ヴァイオリンとか、ヴィオラとか、思うこととか。

ヴァイオリン・ヴィオラの備忘録とか、思ったことを書き留めておく。

弦を包み込むようなボウイング、発音が良くなる。

2月の11日ですかね。

早いねー

もう2月の半ばですよ。この前正月だと思ってたのにね

 

レッスン行ってきました。

自転車乗って先生のご自宅まで、快晴の中、気持ちよくこんにちは。

今回のお題は、カイザー15、16、17番でした。

カイザー 15番から弾く。

pの発音悪いねと、

pでも発音はしっかり、ね。

で、発音するって意識すると、上から重さをかけたくなるんだけど、

それじゃ、発音できない。

弦の下から毛で擦ってあげないと、発音って上手くできないんよ、とのこと。

弦って丸い形してるから、弦を上の弧みたいに包み込んであげる感じが一番引っかかる。

だから、下から弓を動かす。

なるほどーってやってみて、確かに力なくても発音できる感じになった。

 

弓の持ち方について考える。

もっと先の方がいいんじゃない?って。

なんでかっていうと、雑音が入っていたから。

擦過音(さっかおん)が入る。

こういうときは、圧力かけすぎって証拠。

弓から弦への圧力を減らすために、少し先に方をもった方がいいんじゃない?って。

やってみると、クリーンな音になった。

ほんの数ミリ、、なんだけど

全然違う。

ちなみに、元の方を持つと弦への圧力は強くなります。

結構使える、覚えておこう。

 

15番の中盤の16分音符はもっと腕で。

手先で弾いても鳴らないよと。

少し弓をホールドして、腕で弾く。

問題ない、いいねとコメント、

 

カイザー16番も考えることは同じ。

クリーンな音。

弦を押し付けないで、横に弾くこと。

 

弦への圧力が弱くなると、どうしてもE線がひっくりかえりやすくなる。

開放弦のEが出てきた時の移弦は丁寧めに。

そうすると、E線を弓がキャッチしてくれる。

 

カイザー17番はコメントなし。

いい音だし、いいんじゃない?とのこと。

横に弾く。

圧力をかけすぎない、

これが今回のポイントから。

好み、、なところもあるけど。

 

レッスン後、先生の部屋で弾くのが気持ちよくて、

いい部屋ですねーって言ったら、

気持ちよく弾けるように細工をしているとのこと、

ホールで弾いた感じに近づけているとのこと。

しっかり自分の音のフィードバックが正しくなされるようにしたいとのこと。

すげーなって思いました。

そこまで考えてるなんて。

 

今日はそんなとこ。